10月4日の株

京株式市場で日経平均は、前営業日比711円06銭安の3万0526円88銭と5日続落して取引を終えた。米金利高止まりへの警戒感が根強く、3日の米国株式市場で主要3指数が急落した流れを引き継いだ。日経平均は6月1日以来、約4カ月ぶりに心理的節目の3万1000円を割り込んだ。終値では約5カ月ぶり安値となった。

 

長期金利が一時2007年以来16年ぶりの高水準をつける中、金利の高止まりを警戒する売りが優勢となった。後場には日銀による上場投資信託ETF)買いの思惑も

入ったが、軟調な推移は変わらず、日経平均は一時750円安の3万0487円67銭に下落した。プライム市場の9割超の銘柄が下落し、ほぼ全面安となった。

日経平均は5営業日で1800円超下落した。

9月は高配当株が人気化し、バリュー株が堅調だったが、配当権利落ちを経た後の反

動売りが継続したとみられる。TOPIXグロース指数の1.5%安に対し、同バリー

指数は3.3%安だった。ドル/円の円安基調が本来は買い材料となる輸送用機器はり

が目立った。政府・日銀による為替介入への警戒感がくすぶったほか、米金利上昇に伴う消費者の購入手控えや、世界景気低迷による販売伸び悩みなども警戒された。

時間外取引の米株先物やアジア株は総じて軟調で、投資家心理の重しになった。市場では「下値では打診的な買いもあるようだが、入りにくさがある。米金利の上昇が一服す

るまで、不安定な値動きは続きそうだ」との見方が聞かれた。

 

TOPIXは2.49%安の2218.89ポイントで取引を終えた。東証プライム

市場指数は前営業日比2.49%安の1141.87ポイントだった。プライム市場売

買代金は4兆4588億7300万円と膨らんだ。東証33業種では、全業種が値下がりした。値下がり率上位は輸送用機器や鉄鋼、銀行などだった。新興株式市場は、マザーズ総合が2.89%安の677.80ポイントと、3日続落した。

トヨタ自動車<7203.T>やファーストリテイリング<9983.T>は軟調アドバンテスト<6

857.T>はさえない。一方、資生堂<4911.T>やエムスリー<2413.T>、ヤマハ<7951.T>は年初来安値を更新後、プラスに転じた。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが132銘柄(7%)、値下がりは1690

銘柄(92%)、変わらずは13銘柄だった。

 

日経平均   30,526.88    -711.06   (-2.28%)

TOPIX          2,218.89       -56.58     (-2.49%)

騰落レシオ(25日)  87.68

 

監視銘柄

(4503)アステラス製薬  2017.5    -12.5    (-0.62%)

(7203)トヨタ自動車   2477.5   -127.5   (-4.89%)

(3003)ヒューリック   1288   -38.5   (-2.90%)

(9432)NTT   171.3    -3.7    (-2.11%) 

(7189)西日本FH   1636   -94   (-5.43%)

(8766)東京海上   3272   -34   (-1.03%)

(8252)丸井G   2304   -64   (-2.70%)

(8593)三菱HCキャピタル   920.3    -51.2    (-5.27%)

(7182)ゆちょ銀行   1269.5   +24.5   (+1.89%)

(8306)三菱UFJ   1206.5   -68.5   (-5.37%)

(3105)日清紡HD   1044.5   -40.5   (-3.73%)

(9303)住友倉庫   2336   -16   (-0.68%)

(6503)三菱電機   1742.5    -42   (-2.35%)

(1911)住友林業   3453   -182   (-5.01%)

(5706)三井金属鉱業   3610   -71   (-1.93%)

(6448)ブラザー   2367.5   -1.5   (-0.06%)

(8002)丸紅   2155   -123   (-5.40%)

(6141)DMG森精機   2368   -127   (-5.09%)

(9140)商船三井   3879   -186   (-4.58%)

 

取引  (8002)丸紅   2155   10株   買

買付金額   7,703,258

評価損益合計   +5,988,500   (+77.74%)