1月12日の株

 日経平均は大幅に5日続伸。527.25円高の35577.11円(出来高概算18億3000万株)

と連日で昨年来高値を更新して取引を終えた。値がさ株を中心に買いが先行し、日

経平均は取引開始直後には35839.65円まで上げ幅を広げた。また、好調な第1四半期

決算を発表したファーストリテ<9983>が一時7%近く上昇したことも投資家心理を上

向かせた。ただ、週末に加え、連日の上昇で短期的な高値警戒感も台頭しており、

利益を確保する売りもみられ、35500円前後でのこう着が続いた。

 

 東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄が1000を超え、全体の6割超を占めた。

セクター別では、鉱業、その他製品、精密機器、サービスなど18業種が上昇。一

方、証券商品先物、パルプ紙、銀行、空運など15業種が下落した。指数インパク

の大きいところでは、ファーストリテ、リクルートHD<6098>、信越化<4063>、TDK<6762>が堅調だった半面、エーザイ<4523>、ネクソン<3659>、7&iHD<3382>、大和ハウス<1925>が軟化した。

 

 前日の米国市場は、米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、早期の利下げ

への思惑が後退したものの、主要株価指数は小幅ながら続伸した。また、東京市場

は米株高の流れを引き継いだほか、1月限のオプションの特別清算指数(SQ)算出に

絡んだ買いも加わり、日経平均の上げ幅は一時700円を超える場面もあった。また、

新NISA(少額投資非課税制度)の開始により、マイナス金利を敬遠した家計の資金

が株式市場に本格シフトし始めているといった声も聞かれた。

 

 ただ、急ピッチの上昇に対する警戒感や1月限の特別清算指数(SQ)算出日を無事

に通過したことで、目先は騰勢が一服することが想定される。また、米国では12

日、バンク・オブ・アメリカウェルズ・ファーゴなどの金融機関の決算が発表さ

れるほか、国内でも本日に安川電<6506>や15日の東宝<9602>など2月期決算企業の第

3四半期決算が発表され、投資家の関心は徐々に企業業績に向かっていこう。また、

東証が15日、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」企業を公表

するため、これまでに対応を「検討中」としている企業からは今後、資本政策や株

主還元の見直しが増えるといった期待が下支えとなりそうだ。

 

日経平均   35,577.11    +527.25    (+1.50%)

TOPIX          2,494.23       +11.36    (+0.46%)

騰落レシオ(25日)  116.67 

 

監視銘柄

(4503)アステラス製薬  1754    -10    (-0.57%)

(7203)トヨタ自動車   2837   -7   (-0.25%)

(3003)ヒューリック   1579.5   +10   (+0.64%)

(9432)NTT   180.4    -0.2   (-0.11%) 

(5019)出光興産    813.9    +8.6    (+1.07%) 

(8766)東京海上   3716   +26   (+0.70%)

(8252)丸井G   2482.5   +12.5   (+0.51%)

(8593)三菱HCキャピタル   987.9    -10.4    (-1.04%)

(7182)ゆちょ銀行   1445   -0.5   (-0.03%)

(8306)三菱UFJ   1267.5   -13.5   (-1.05%)

(3105)日清紡HD   1182   +2   (+0.17%)

(9303)住友倉庫   2601   +8   (+0.31%)

(6503)三菱電機   2142.5    +26.5   (+1.25%)

(1911)住友林業   4500   +139   (+3.19%)

(7272)ヤマハ発   1347   +17.5   (+1.32%) 

(6448)ブラザー   2355.5   +7   (+0.30%)

(8002)丸紅   2435   +35.5   (+1.48%)

(6141)DMG森精機   2793   +0.5   (+0.02%)

(9140)商船三井   4844   +54   (+1.13%)

 

取引  無

買付金額   7,818,018

評価損益合計   +8,456,736   (+108.17%)